2009.06.11 日々の活動(旧)

2009年6月11日(木) 国土交通部門の「事業仕分け」に参加しました
2009年6月11日(木) 国土交通部門の「事業仕分け」に参加しました

本日、ながつま昭は、民主党の国土交通部門が主催する、「事業仕分け」に参加しました。 「事業仕分け」とは、国が実施している事業について、「本当に必要か」「必要な事業なら、国、自治体、民間のどこが実施するか」を検討し、最終的 […]

2009.06.10 日々の活動(旧)

2009年6月10日(水) マニフェストの作成作業
2009年6月10日(水) マニフェストの作成作業

本日、次期衆議院総選挙に向けたマニフェストを作成するための、マニフェスト検討準備委員会が開催されました。 ながつま昭はメンバーとして参加しています。 民主党政権が実現した場合、現在作成中のマニフェストは国民からの命令書・ […]

2009.06.09 日々の活動(旧)

2009年6月9日(火) 21世紀臨調『政権選択準備フォーラム』に出席
2009年6月9日(火) 21世紀臨調『政権選択準備フォーラム』に出席

本日、ながつま昭は、21世紀臨調主催の『政権選択選挙準備フォーラム』に直嶋正行政調会長とともに出席しました。 フォーラムでは、「民主党のマニフェストを問う」をテーマに、佐々木毅元東大総長、西尾勝東京市政調査会理事長、小島 […]

2009.06.05 日々の活動(旧)

2009年6月5日(金) ながつま昭と語る会開催いたしました
2009年6月5日(金) ながつま昭と語る会開催いたしました

本日、ながつま昭は渋谷区立代々木八幡区民会館にて、ながつま昭と語る会(国政報告会)を開催しました。 雨の中、お集まりいただき、誠にありがとうございました。 ながつま昭と語る会では、ながつま昭からの国政報告だけでなく、ご参 […]

2009.06.03 日々の活動(旧)

2009年6月3日(水) 民主党『次の内閣』開催
2009年6月3日(水) 民主党『次の内閣』開催

本日、民主党『次の内閣』が開催され、ながつま昭も出席しました。 民主党の『次の内閣』は党の政策に関して審議、決定するために設置されている機関です。 本日の会議では、民主党が作成した、生活保護の母子加算を復活させる法案(『 […]

2009.06.02 日々の活動(旧)

2009年6月2日(火) 現実を踏まえた年金制度の検証を
2009年6月2日(火) 現実を踏まえた年金制度の検証を

本日は、民主党の年金問題に関する部門会議が開催され、ながつま昭も出席しました。 厚生労働省は、年金の給付水準について、「モデル世帯」の所得代替率(※)が50%を上回る給付水準を将来にわたって確保することを法律で定めていま […]

2009.06.01 日々の活動(旧)

2009年6月1日(月) 民主党『インフルエンザ対策本部』に出席
2009年6月1日(月) 民主党『インフルエンザ対策本部』に出席

本日、民主党『新型インフルエンザ対策本部』第8回会議が開催されました。 会議では、感染者数の推移などについて、厚生労働省をはじめとする関係各省からヒアリングをしました。 また、抗インフルエンザ薬や検査キットなどについて、 […]

2009.05.27 日々の活動(旧)

2009年5月27日(水)  民主党『次の内閣』に出席
2009年5月27日(水)  民主党『次の内閣』に出席

本日、ながつま昭は民主党『次の内閣』に出席しました。 会議では、民主党が作成した、生活保護の母子加算を復活させる法案や、補正予算関連法案の扱いなどについて協議しました。 また、企業団体献金の禁止や世襲候補の制限などを規定 […]

2009.05.26 日々の活動(旧)

2009年5月26日(火)  若者の加入を促進する年金改革の必要性
2009年5月26日(火)  若者の加入を促進する年金改革の必要性

本日、民主党の年金に関する部門会議が開催されました。 厚生労働省は、来年70歳になる方は納めた年金保険料の6.5倍の年金を受給できる一方、来年30歳になる方は2.3倍の受給に止まることを明らかにしました。 また、ながつま […]

2009.05.22 日々の活動(旧)

2009年5月22日(金)  民主党「わたり天下り」調査チームに出席
2009年5月22日(金)  民主党「わたり天下り」調査チームに出席

本日は、民主党の「わたり天下り」に関する会議が開催され、ながつま昭も出席しました。 「わたり天下り」とは、国家公務員が退職後、複数の団体に再就職を繰り返すことです。 民主党の調査により、独立行政法人、特殊法人等、公益法人 […]

2009.05.21 日々の活動(旧)

2009年5月21日(木)  国会同意人事に関する会議に出席
2009年5月21日(木)  国会同意人事に関する会議に出席

本日、民主党の国会同意人事小委員会が開催され、ながつま昭も出席しました。 国会同意人事とは、国会の同意を経て、内閣総理大臣や各省の大臣が任命する人事のことです。 国会の同意が必要な役職の代表例としては、日本銀行総裁、公正 […]

2009.05.20 日々の活動(旧)

2009年5月20日(水)  民主党『次の内閣』に出席
2009年5月20日(水)  民主党『次の内閣』に出席

本日、ながつま昭は、鳩山由紀夫新代表が就任してから初めての民主党『次の内閣』に出席しました。 会議では、現在は児童手当が支給されていない父子家庭にも特例給付を支給する、民主党の議員立法『児童扶養手当法の一部改正案』などに […]

2009.05.19 日々の活動(旧)

2009年5月19日(火)  鳩山新代表になって初めての役員会
2009年5月19日(火)  鳩山新代表になって初めての役員会

本日、鳩山由紀夫新代表就任後、初めての役員会が開催され、ながつま昭も出席しました。 役員会は、代表、代表代行、政調会長、国対委員長などの幹部が出席し、国会対策の執行に関する審議・決定や、党務の執行に関する方針を定めるなど […]

2009.05.15 日々の活動(旧)

2009年5月15日(金) 代表選挙で岡田克也副代表の応援演説
2009年5月15日(金) 代表選挙で岡田克也副代表の応援演説

本日、民主党は代表選の街頭演説会を有楽町マリオン前で開催。 ながつま昭は、岡田克也副代表の応援演説をしました。鳩山由紀夫幹事長の応援は原口一博議員でした。 我が国が抱える諸問題を解決するためには政権交代を実現し、官僚をコ […]

2009.05.13 日々の活動(旧)

2009年5月13日(水) 小沢一郎代表下での最後の『次の内閣』
2009年5月13日(水) 小沢一郎代表下での最後の『次の内閣』

本日、ながつま昭は民主党『次の内閣に出席。小沢一郎代表の下での最後の『次の内閣』となりました。 民主党の『次の内閣』は党の政策に関して審議、決定するために設置されている機関です。 本日の『次の内閣』では、平成21年度補正 […]