キーワードで探す よく検索されたキーワード 年金 3 活動 長妻昭 2023 厚生労働大臣 2022 1 新型コロナウイルス 年金問題 全件表示 お知らせ 国会質疑 メディア 写真日記 日々の活動(旧) 最新の質問主意書
2010.07.29 写真日記 献血をしました 本日、ながつま昭は、厚生労働省内で実施された職員献血に参加し、献血をしました。 献血は重要です。事故や手術などで血液を必要とする方に、必要な量の血液が届くようにしなければなりません。 ながつま昭は、できる限り多くの […] 2010.07.29 写真日記 年金記録の回復作業現場を視察 本日、ながつま昭は、年金記録の回復作業を実施している日本年金機構記録管理部(東京都江東区)などを視察しました。 ながつま昭は、視察後の記者会見で、回復作業について、「回復委員会の先生方のご提案等も取り入れ、バーコード […] 2010.07.28 写真日記 『若手プロジェクトチーム』報告会が開催されました 本日、厚生労働省『若手プロジェクトチーム』報告会が開催されました。 『若手プロジェクトチーム』は、厚生労働省改革のため、省内公募で選ばれた職員が6つテーマごとにチームを編成し、活動してきました。 ながつま昭は、報告 […] 2010.07.27 写真日記 向精神薬の過剰処方の疑い 本日、閣議後記者会見が開催されました。 記者会見の席上、ながつま昭は、生活保護受給者のレセプト(診療報酬明細書)を全国でサンプル調査した結果、1カ月間に複数の医療機関から向精神薬を処方されていた受給者が2746人いた […] 2010.07.26 写真日記 『政府・連合トップ会談』に出席 本日、ながつま昭は、首相官邸で開催された『政府・連合トップ会談』に出席しました。 この会議は、政府の代表と日本労働組合総連合会(連合)の代表から構成され、菅内閣としては初めての開催となります。 政府側からは、ながつ […] 2010.07.24 写真日記 『長妻大臣と語る「みんなの年金」意見交換会』開催 本日、『長妻大臣と語る「みんなの年金」意見交換会』が開催されました。 この意見交換会では、年金受給者、保険料を支払っている現役世代、大学生などの一般の方々と、幹部を含めた厚生労働省職員から構成されるグループを5つつく […] 2010.07.23 写真日記 新しい高齢者医療制度の中間とりまとめ案 本日、第8回高齢者医療制度改革会議が開催され、後期高齢者医療制度廃止後に創設される、新しい高齢者医療制度の中間とりまとめ案が議論されました。 新制度では、高齢者も現役世代と同じ制度に加入することとなり、保険料や高額療 […] 2010.07.22 写真日記 『厚生労働省政策コンテスト』開催 本日、『厚生労働省政策コンテスト』が開催されました。 『厚生労働省政策コンテスト』は、厚生労働省における新規政策を募集する新しい取り組みです。今回は、全国の厚生労働省職員から81のアイデアが寄せられました。 最優秀 […] 2010.07.21 写真日記 新卒者の雇用対策について視察 本日、ながつま昭は、新卒者体験雇用事業を実施している事業所を視察しました。 新卒者体験雇用事業は、就職先が未決定の新規学卒者を体験雇用(最大3ヶ月間)として受け入れた事業所に対し、国から助成金を交付する事業です。 […] 2010.07.20 写真日記 社会保障給付の適正化を 本日、閣議後記者会見が開催されました。 ながつま昭は、医療・介護などの社会保障給付について、「不正請求や過剰な医療の是正に取り組んでいきます」と述べ、医療については、保険医療機関への指導強化、レセプト点検の徹底、給付 […] 2010.07.16 写真日記 予算編成に先立ってムダ削減等に取り組む 本日、閣議後記者会見が開催されました。 平成23年度予算の概算要求に関する質問に対し、ながつま昭は、「厚生労働省は非常に予算規模が大きい役所ですので、まず、ムダ遣いの削減や社会保障給付の不正の是正に厳しく取り組んで参 […] 2010.07.15 写真日記 硫黄島戦没者追悼式で式辞 本日、硫黄島にて、硫黄島戦没者追悼式が開催されました。 ながつま昭は、「先の大戦における多くの教訓を改めて深く心に刻み、これからも平和な社会の実現のため、全力を尽くすことをお誓いします」「今なお一万三千柱のご遺骨がこ […] 2010.07.14 写真日記 硫黄島戦没者を慰霊しました 本日、ながつま昭は、山井和則政務官とともに、先の世界大戦で2万人を超える日本兵が戦死した硫黄島(東京都小笠原村)を慰霊のために訪問しました。 ながつま昭は、遺族の皆さんが実施している遺骨収集現場などを訪問するとともに […] 2010.07.13 写真日記 介護に関する事務手続きの簡素化 本日、閣議後記者会見が開催されました。 介護認定の簡素化に関する質問に対し、ながつま昭は、「介護に関する事務手続きの簡素化については、一つ一つ取り組んでいきます」「『一回制度を作ったら作りっぱなし』ということは改めな […] 2010.07.05 写真日記 介護職員のたん吸引を検討 本日、『介護職員の医療行為に関する厚労省の有識者検討会』の初会合が開催されました。 ながつま昭は、挨拶に立ち、原則的に医師や看護師にしか認められていないたんの吸引など一部の医療行為を、有料老人ホームの介護職員やホーム […] «‹678910›»