キーワードで探す よく検索されたキーワード 年金 3 活動 長妻昭 2023 厚生労働大臣 2022 1 新型コロナウイルス 年金問題 全件表示 お知らせ 国会質疑 メディア 写真日記 日々の活動(旧) 最新の質問主意書
2015.09.05 日々の活動(旧) 2015年9月5日(土)【佐賀】安保法案廃案に向け皆さんの力を 長妻代表代行 ※民主党ホームページより転記 長妻昭代表代行は5日、佐賀県を訪れ、佐賀市では1区総支部長の原口一博議員と街頭演説を行い、唐津市では2区総支部長の大串博志議員とともに講演を行い、安倍総理が進める強権政治にノーを突きつけ、 […] 2015.09.05 日々の活動(旧) 2015年9月5日(土)【福岡】「安倍総理の姑息なやり方は誰からも支持されない」長妻代表代行 ※民主党ホームページより転記 長妻代表代行は5日、福岡県福岡市で党県連が開いた街頭演説会であいさつし、雨の中聞き入る多くの支持者、聴衆に向けて、憲法違反の安全保障関連法案の廃案を訴えた。 長妻代表代行は、「今回の法案 […] 2015.09.04 日々の活動(旧) 2015年9月4日(金)「最低賃金、長時間労働問題について質問致しました」 2015.09.02 日々の活動(旧) 厚生労働委員会で質疑に立ちます 9月4日(金)、午前10時50〜午前11時25分 厚生労働委員会で質問します。 ネット中継がありますので、ぜひご覧ください。 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php 2015.09.02 日々の活動(旧) 2015年9月2日(水)【朝の街頭演説】安保法制はあくまで憲法の枠内で 本日、ながつま昭は、中野坂上駅で朝の街頭演説をしました。 お忙しい中で、足を止めて演説を聞いてくださった方、励ましのお声をかけていただいた方に感謝申し上げます。 ながつま昭は、安保法制について触れ、「現在に至るまで […] 2015.09.01 日々の活動(旧) 2015年9月1日(火)民主党の常任幹事会が開催されました 本日、民主党の第650回常任幹事会が開催されました。 常任幹事会は、岡田克也代表などの民主党の幹部が出席して、党の方針等を決める会議です。 会議では、ながつま昭が安保法制について講演をした、広島の青年大会などについ […] 2015.08.28 日々の活動(旧) 2015年8月28日(金)「民主党青年大会(広島)で安保法制について講演 漏れた年金について国会質問」 2015.08.23 日々の活動(旧) 2015年8月23日(日) 広島の原爆ドームを訪問 本日、ながつま昭は、広島の原爆ドームを訪問しました。また、原爆でお亡くなりになられた方々の遺品などが展示されている平和記念資料館も訪問しました。 戦争の悲惨さ、原爆の恐ろしさというものを後世にしっかりと受け継いでいく […] 2015.08.23 日々の活動(旧) 2015年8月23日(日)【広島】青年委員会第3回全国大会で安保法制について講演 本日、ながつま昭は、民主党の青年委員会第3回全国大会の研修会で安保法制について講演をしました。 講演で、ながつま昭は、安倍政権が進める安保法案に関し、「多くの憲法学者から「違憲である」との指摘があった」「衆議院の議論 […] 2015.08.21 日々の活動(旧) 2015年8月21日(金)「年金情報流出問題について質問しました」 2015.08.20 日々の活動(旧) 2015年8月20日(木) シベリア抑留議連の役員会が開催されました。 本日、民主党のシベリア抑留議連の役員会が開催されました。ながつま昭は、シベリア抑留議連の会長を務めています。 挨拶の中で、ながつま昭は、「今年は戦後70年の節目の年だが、シベリア抑留問題は終わっていない」と述べ、シベ […] 2015.08.18 日々の活動(旧) 2015年8月18日(火) 常任幹事会に出席 ※民主党ホームページより転記。ながつま昭は代表代行として出席しています。 民主党は18日、第649回常任幹事会を国会内で開催した。 岡田克也代表は冒頭のあいさつで「世に言うお盆休みが終了した。この間、われわれは休みも […] 2015.08.08 日々の活動(旧) 2015年8月8日(土) 戦争体験を聴く会を開催しました 本日、中野サンプラザで戦争体験を聴く会を開催しました。 語り部としてご協力いただいた方々、会場に足を運んでくださった皆様に感謝申し上げます。 聴く会では、まず、中野区在住の5名の方から、空襲の実体験や、竹の先に爆弾 […] 2015.08.07 日々の活動(旧) 2015年8月7日(金)「共生社会実現に取り組んでいます」 2015.08.06 日々の活動(旧) 2015年8月6日(木) 常識を疑うことができる力を身に着けよう 本日、ながつま昭事務所でインターン活動をする大学生の皆さんの入所式がありました。 ながつま昭事務所では、政治の現場を体験していただく大学生のインターンを受け入れています。入所式で、ながつま昭は、「大学生の皆さんには、 […] «‹1011121314›»