2015.01.12 日々の活動(旧)

2015年1月12日(月) 辺野古基地建設に反対です 琉球新報と沖縄タイムズの記者さんと懇談

11日に、近藤昭一選対本部長(沖縄等米軍基地問題議員懇談会会長)、石橋通宏参議院議員とともに、琉球新報と沖縄タイムズの記者さんと懇談する機会をいただきました。8日の日本記者クラブ主催の共同記者会見で、基地問題に関する質問 […]

2015.01.12 日々の活動(旧)

2015年1月12日意見交換会

2015.01.12 日々の活動(旧)

長妻昭選対ニュースNo.6 〜福島県川内村の仮設住宅で〜

長妻昭選対ニュースNo.6を掲載します。 下記キャプチャー画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

2015.01.11 日々の活動(旧)

2015年1月11日(日) 8日の出陣式の長妻演説です

長妻昭の出陣式の演説です。 (森たかゆき中野区区議会議員のフェイスブックより転記) 以下、演説内容です。 今朝血圧を測ったらいつもより5ポイントほど高かった。エンジン全開です。 今回の選挙中に言われたことが、大きく3つあ […]

2015.01.11 日々の活動(旧)

2015年1月11日(日) 岡山にて街頭演説会

2015.01.11 日々の活動(旧)

2015年1月11日(日) 岡山の候補者集会にて 代表選終われば、3人が手を取り党再生に頑張る

(岡山の候補者集会での長妻の発言より) 「格差社会が激しい、生活が苦しい。どうすればいいんだ、なんとかしてくれ!キナ臭い方向に向かっているのでは。このままじゃダメだ。歯止めをかけてくれ民主党がなにをしたいのかわからない。 […]

2015.01.11 日々の活動(旧)

2015年1月11日(日) 三浦まり上智大教授と対談

2015.01.11 日々の活動(旧)

2015年1月11日(日) 三浦まり上智大教授と対談 女性の社会進出を!

ながつま昭は、これまで男女共同参画の推進やクオーター制度の導入などにご意見やご提言をいただい上智大学の三浦まり教授と民主党に対する期待を伺いつつ意見交換しました。 ながつま昭は「日本で女性の社会進出が進まないのは、やはり […]

2015.01.11 日々の活動(旧)

2015年1月11日(日) 長妻昭の演説 10日の名古屋集会にて

長妻昭候補 代表選挙名古屋集会にて 今までにない総選挙だった。 有権者の叫びを聞いた。 「格差社会が拡大している」「生活をなんとかしてほしい」そんな悲鳴に何度ももらい涙した。 日本はキナ臭い方向に向かっているのではないか […]

2015.01.11 日々の活動(旧)

2015年1月11日(日) 脳科学者の茂木健一郎先生と対談 

脳科学者として多様な分野で活躍している茂木健一郎さん。名古屋での討論会を終えて東京に戻った長妻昭さんが、10日夜、はじめて茂木さんと対面しました。話題は多岐に及びましたが、とくに印象的だったのはリーダーのあり方についてで […]

2015.01.11 日々の活動(旧)

長妻昭選対ニュースNo.5 〜茂木健一 郎さんと対談〜

長妻昭選対ニュースNo.5を掲載します。 下記キャプチャー画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

2015.01.10 日々の活動(旧)

2015年1月10日(土) 脱原発を進め自然エネルギー 世界一の国にする

実効性のある避難計画、住民の同意、地震や津波はもとよりテロを防ぐための確かな対策など、できない限り、再稼動はしません。 自然エネルギーを地域再生の柱とし、日本を世界一の自然エネルギー大国にしていきます。 ※写真は街頭演説 […]

2015.01.10 日々の活動(旧)

2015年1月10日(土) 年金積立金 新基準だと最大損失額は2倍に

ながつま昭の質問主意書で、驚くべき事実が明らかになった。 政府は9日の閣議で、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が決定した国民年金・厚生年金の積立金の新たな運用方針を、リーマンショックが起きた平成20年度に当ては […]

2015.01.10 日々の活動(旧)

2015年1月10日(土) 脳科学者の茂木健一郎先生と対談

2015.01.10 日々の活動(旧)

2015年1月10日(土) 茂木健一郎先生からの応援メッセージ