2016.04.21 日々の活動(旧)

家庭生活と仕事が両立できる環境を整えるために「長時間労働規制法案」を提出
家庭生活と仕事が両立できる環境を整えるために「長時間労働規制法案」を提出

※法案の概要はこちら 長時間労働規制法案概要  民進、共産、生活、社民の野党4党は19日夕、「長時間労働規制法案」(労働基準法の一部を改正する法律案)を共同で衆院に提出しました。  ながつま昭はこの法案の共同提出者です。 […]

2016.04.11 日々の活動(旧)

2016年4月11日(月)代表代行の記者会見の模様です

■冒頭発言 ○G7外相による広島平和記念公園訪問について 【代表代行】  まず一つは、G7の外相が広島の平和記念公園を訪れたということで、非常によかったと思っております。願わくは米国大統領も訪れていただければありがたいと […]

2016.04.11 メディア

2016年4月12日(火)BSフジ「プライムニュース」に生出演します。

【番組】  BSフジ「プライムニュース」 【出演時間】  4月12日火曜日、午後8時00分〜9時00分 【テーマ】  待機児童問題、年金・医療・介護など社会保障政策全般について

2016.04.09 日々の活動(旧)

2016年4月9日(土)【北海道】「安倍政権下で進む戦前回帰のような流れを止める」

 長妻昭代表代行は9日、北海道を訪れ、石狩市や江別市内各所で街頭演説会を開くとともに、江別市にある介護老人保健施設「はるにれ」を視察。介護の現場が抱える問題等について介護職員から話を聞いた。北海道衆院5区補欠選挙で民進党 […]

2016.04.05 日々の活動(旧)

2016年4月5日(火)「共生社会創造本部の最終取りまとめを了承」次の内閣

 民進党は5日夕、「次の内閣」会議を国会内で開催し、新党発足に伴い新たに設置した共生社会創造本部の最終とりまとめの「能力の発揮を阻む“格差の壁”を打ち破り、支え合う力を育む―公正な分配なくして持続可能な成長なし―」「共生 […]

2016.04.05 メディア

2016年4月6日(水)BS日テレ「深層NEWS」に生出演します。

【番組】  BS日テレ「深層NEWS」 【出演時間】  4月6日水曜日、午後10時00分〜11時00分 【テーマ】  今夜も与野党論客激突 増税延期ならどうなる 待機児童や高齢者対策

2016.03.31 日々の活動(旧)

2016年3月31日(木)代表代行会見の模様です

■冒頭発言 ○民進党代表代行就任に当たって 【代表代行】  民進党代表代行として初めての会見ということで、今週1週間は「民進党デー」ということで、似合わないチーフをつけさせていただいておりまして、恐縮でございます。  新 […]

2016.03.29 日々の活動(旧)

2016年3月29日(火)民進党新役員が国会内で各党をあいさつまわり

 民進党の役員に就任した岡田克也代表、江田憲司代表代行、長妻昭代表代行、蓮舫代表代行、枝野幸男幹事長、山尾志桜里政調会長、安住淳国対委員長らが29日午後、大島衆院議長、川端副議長、自民党など与野党6党の控室を訪ね、民進党 […]

2016.03.28 日々の活動(旧)

2016年3月28日(月)国民とともに進む 「民進党はじめます。」全国キャンペーンのキックオフ

 民進党は28日、「民進党はじめます。」全国キャンペーンのキックオフとなる街頭演説会を東京都内で開催。岡田克也代表をはじめ新役員がマイクを握り、今日本が抱える危機を乗り越えるためには安倍政権に対峙(たいじ)するもう一つの […]

2016.03.27 日々の活動(旧)

2016年3月27日(日)民進党結党大会を開催 政権交代可能な政治勢力結集へ向け発進

※ながつま昭は、民進党において、代表代行に就任いたしました。  民進党は27日、新党結党大会を東京都内で開いた。    大会冒頭、民進党結党宣言が読み上げられ、大会実行委員会事務局長の大串博志衆院議員から結党大会の開会が […]

2016.03.24 日々の活動(旧)

2016年3月24日(木)代表代行記者会見の模様です

■冒頭発言 ○新党「民進党」の結党に向けて 【代表代行】  民主党(代表代行)として私の会見はこれが最後となると思いますが、大変に感慨深いのは、私自身も1996年の旧民主党の時から民主党にありまして、1998年には新しい […]

2016.03.22 日々の活動(旧)

2016年3月22日(火)共生社会創造本部最終取りまとめを了承 次の内閣

共生社会創造本部最終とりまとめ共生イレブン共生イレブン説明用パワポ  民主党は22日夕、「次の内閣」会議を国会内で開き、共生社会創造本部の最終取りまとめである「能力の発揮を阻む“格差の壁”を打ち破り、支え合う力を育む―公 […]

2016.03.17 日々の活動(旧)

2016年3月17日(木)【共生社会創造本部】スティグリッツ氏講演「完全雇用、インクルージョン、差別を なくす」政策を

 党共生社会創造本部は17日朝、ジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大学教授を招き、東京都内で講演会を開いた。スティグリッツ教授は2014年に亡くなった経済学者の故宇沢弘文氏のシカゴ大学での教え子で、今回の訪日は宇沢氏の […]

2016.03.16 日々の活動(旧)

2016年3月16日(水)【東京】「共生社会創造フォーラムin東京」を開催

 民主党は16日、「共生社会創造フォーラムin東京」を東京都内の会場で開いた。2月初旬から全国11ブロックを巡回し、地域別としては最後のフォーラムとなった。長妻昭代表代行は報告の中で、「来週には共生社会創造本部の最終取り […]

2016.03.12 日々の活動(旧)

2016年3月12日(土)【神奈川】「共生社会創造フォーラムin神奈川」を開催

 民主党は12日、「共生社会創造フォーラムin神奈川」を党神奈川県連と共催で横浜市内で開いた。党本部からは長妻昭代表代行が参加した。  「ワーカーズコレクティブ協会」の中村久子理事長、連合神奈川副事務局長の金井克之さんが […]