2016.10.26 国会質疑

【厚生労働委員会】年金制度は抜本改革をする段階にある
【厚生労働委員会】年金制度は抜本改革をする段階にある

※本日の配布資料はコチラ ※本日の議事速報はコチラ  前回に引き続いて、年金が、「老後の安心」を確保する役割を果たしているのか、塩崎大臣と質疑しました。所得代替率の問題、年間格差についての将来推計についてなど幅広く議論し […]

2016.10.21 国会質疑

【厚生労働委員会】現在の年金制度は年金としての役割を果たしていないのではないか
【厚生労働委員会】現在の年金制度は年金としての役割を果たしていないのではないか

※本日の配布資料はコチラ  本日、衆議院の厚生労働委員会が開催され、ながつま昭は質疑に立ちました。  冒頭、先日明らかになった年金カット法案の試算について、ながつま昭は、「この試算は子供だましだ」「年金額が減る可能性があ […]

2016.10.12 国会質疑

【衆院予算委】「老後の安心のため年金の抜本改革の議論が必要」
【衆院予算委】「老後の安心のため年金の抜本改革の議論が必要」

パネル資料はコチラ 配布資料はコチラ  ながつま昭は12日、衆院予算委員会での安倍内閣の基本姿勢に関する集中審議で7番手として質問に立ち、(1)年金の基本的役割(2)年金制度の抜本改革の必要性(3)今後の社会保障制度の持 […]

2016.10.03 国会質疑

【衆院予算委】「厚生年金適用可能性ある200万人を早急に加入させるべき」
【衆院予算委】「厚生年金適用可能性ある200万人を早急に加入させるべき」

パネル資料 配布資料  衆院予算委員会で3日、第2次補正予算の基本的質疑に立ったながつま昭は、自民党憲法改正草案の「基本的人権」条項削除問題、厚生年金未加入問題、長時間労働問題などについて質問した。  ながつま昭は、自民 […]

2016.02.15 国会質疑

2016年2月15日(月)【衆院予算委】「支え合う力育む社会を作り、持続可能な経済成長を実現」

※長妻昭のパネル資料です  衆院予算委員会では15日、「経済・地方創生等」に関する集中審議が行われ、長妻昭代表代行が特に格差問題を中心に質問に立ち、民主党と政府との考え方の違いを浮き彫りにした。 〇丸川大臣の発言  質疑 […]

2016.02.05 国会質疑

2016年2月5日(金)【予算委員会】「同一労働同一賃金だけでなく同一価値労働同一賃金が必要」長妻議 員

※配布資料  衆院予算委員会で5日、2016年度本予算に関する基本的質疑が行われ、長妻昭議員は(1)甘利前大臣の口利き疑惑でのUR(都市再生機構)への会計検査院の検査(2)GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)による […]

2016.01.13 国会質疑

2016年1月13日(水)【衆院予算委】厚生年金違法未加入約200万人に「ヒト・モノ・カネを」

※民主党ホームページより  衆院予算委員会で13日、経済・外交等に関する集中審議が行われ、党代表代行の長妻昭議員は(1)軽減税率の財源(2)厚生年金違法未加入問題(3)格差に対する現状認識――等について政府の認識をただし […]

2015.09.04 国会質疑

2015年9月4日(金)【厚労委員会】求職者に不利のない企業情報開示を提案 最低賃金等の労働者政策について質問

 本日、ながつま昭は衆議院厚生労働委員会で質疑に立ちました。  勤労青少年福祉法改正について、ながつま昭は、求職者が個々の企業に求める離職者数などの企業情報の開示制度について触れ、「就職しようと必死の求職者が、会社があま […]

2015.08.26 国会質疑

2015年8月26日(木)【厚生労働委員会】年金情報流出問題について質す

本日、ながつま昭は、衆議院厚生労働委員会で質疑に立ち、年金情報流出問題について質しました。 年金情報流出問題に関する検証委員会(厚生労働省が設置)の報告書によると、4月22日の厚労省年金局に対するサイバー攻撃と、5月8日 […]

2015.08.21 国会質疑

2015年8月21日(金) 【厚労委員会】年金情報流出問題について、ずさんな情報セキュリティ体制を質す

 本日、ながつま昭は衆議院厚生労働委員会で質疑に立ち、確定拠出年金法改正案及び年金情報流出問題に関して質問しました。  確定拠出年金法改正について、ながつま昭は、法改正で、元本確保型の運用商品を選択肢として一つ以上提供す […]

2015.07.15 国会質疑

2015年7月15日(水) 【衆院安保特】「強行採決は認められない。今日の採決の撤回を求める」

※民主党ホームページより転記 衆院安保特別委員会で15日午前、安保関連法案の締めくくり総括質疑が行われ、同委員会理事の長妻昭議員が質問に立った。 長妻議員は冒頭、「今日、強行採決するのか。本当に国民の皆さんがこの法案を十 […]

2015.07.03 国会質疑

2015年7月3日(金)【衆院安保法制特別委】「総理こそ通りにくいことを無理やりやろうとしている」

※民主党ホームページから転記 衆院安保特で3日に行われた安保関連法案の総括的集中審議では長妻昭代表代行が質問に立ち、政府が集団的自衛権行使の例として挙げる事案が、個別的自衛権では対応できないのかどうかなどを政府にただした […]

2015.06.29 国会質疑

2015年6月29日(月)【衆院安保特】「『デメリット一切ない』の強弁がこの法律への理解妨げている」長 妻代表代行

※民主党ホームページより転記 長妻昭代表代行は29日午前、衆院安全保障特別委員会の安保関連法案に関する質疑で、(1)自民党会合での一連の発言について(2)歴史認識、戦争の教訓(3)わが国に対する武力攻撃着手と存立危機事態 […]

2015.06.11 国会質疑

2015年6月11日(木)【憲法審査会】砂川事件判決に集団的自衛権を認める部分はないのではないか

 本日、衆議院の憲法審査会が開催されました。ながつま昭は憲法審査会の委員を務めています。  ながつま昭は、政府や自民党が集団的自衛権行使容認の根拠に挙げている砂川事件判決について、「砂川事件判決に、日本が、憲法上、集団的 […]

2015.06.01 国会質疑

2015年6月1日(月)【衆院安保特】誠実な大臣答弁を求める

 本日、安全保障法制に関する特別委員会(我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会)が開催されました。  ながつま昭は、特別委員会の運営について野党を代表して与党と折衝をする筆頭理事を務めています。  筆頭理事の […]