ながつま昭の活動

2012.11.30 日々の活動(旧)

『あの時の決断』 企業団体献金の禁止
『あの時の決断』 企業団体献金の禁止

2010年11月18日に開催された政治改革推進本部(本部長・岡田克也幹事長)の役員会で、民主党は、企業・団体献金の禁止を決定しました。 当時、ながつま昭は、取りまとめ役の事務総長として、何度も党内議論を重ねていました。 […]

2012.11.30 日々の活動(旧)

『あの時の決断』 診療報酬プラス改定
『あの時の決断』 診療報酬プラス改定

2009年12月23日、ながつま昭は、財務大臣室で大臣折衝に臨み、診療報酬改定の10年ぶりプラス改定を取りまとめました。 ながつま昭は、厚生労働大臣として、連日、財務省等との厳しい折衝に当たっていました。 診療報酬を10 […]

2012.11.30 メディア

ながつま昭 テレビ生出演のお知らせ!

ながつま昭が下記の番組に出演します。是非ご覧ください。 【番組】  テレビ朝日「朝まで生テレビ!」 【放送日】  2012年11月30日(金) 25:25〜28:25(12月1日 午前1:25〜4:25) 【テーマ】   […]

2012.11.29 日々の活動(旧)

2012年11月29日(木) 三党実務者協議に出席
2012年11月29日(木) 三党実務者協議に出席

本日、民主・自民・公明3党は、初会合を30日に開く社会保障制度改革国民会議に関する実務者協議を開催しました。 ながつま昭は、民主党を代表して、細川律夫元厚労大臣とともに協議に参加しました。 協議では、年金、医療、介護、少 […]

2012.11.28 日々の活動(旧)

2012年11月28日(水) 「すべての人の力が発揮できる」社会の構築を訴える
2012年11月28日(水) 「すべての人の力が発揮できる」社会の構築を訴える

本日、東京青年会議所主催の候補者討論会が開催され、ながつま昭も候補者として出席してまいりました。 国家ビジョンに関する質問に対し、ながつま昭は、自助・自立ができない人を放置せずに助け、自立できるようにする社会、格差を是正 […]

2012.11.28 日々の活動(旧)

『あの時の決断』 「消えた年金」5000万件が明らかに
『あの時の決断』 「消えた年金」5000万件が明らかに

2006年11月20日は、いわゆる「消えた年金」の記録数が5000万件であることが判明した日です。 年金記録が抜けていた事例を初めて役所に認めさせたとき、「それは特殊事例です」と説明されました。 ながつま昭は、特殊事例と […]

2012.11.27 日々の活動(旧)

「ながつま昭 『あの時の決断』」 厚労省のみ現役出向先団体追加を認めず
「ながつま昭 『あの時の決断』」 厚労省のみ現役出向先団体追加を認めず

2010年7月22日に一つの政令が改正されました。 内容は、国家公務員が、天下りの代わりに、現役のまま出向できる対象団体を拡大するものでした。 ながつま昭は、厚生労働大臣として現役出向できる団体を一切追加せず、厚労省のみ […]

2012.11.27 日々の活動(旧)

2012年11月27日(火) 駅頭で朝の街頭演説しています
2012年11月27日(火) 駅頭で朝の街頭演説しています

本日、朝から、駅頭で街頭演説をさせていただきました。 社会保障と税の一体改革について、消費税引き上げ分は社会保障に充てることをお伝えしました。 また、消費税を上げさせていただくにあたり、低所得の400万人の方を対象に国民 […]

2012.11.26 日々の活動(旧)

2012年11月26日(月) 国家公務員宿舎を半分売却、家賃引き上げ
2012年11月26日(月) 国家公務員宿舎を半分売却、家賃引き上げ

本日、政府は、全国1万684の国家公務員宿舎の半分を売却し、存続する宿舎の家賃を最大2倍に引き上げることを決定しました。 ながつま昭は、民主党の行政改革調査会筆頭副会長として、党の側から行政改革に取り組んできました。 今 […]

2012.11.26 日々の活動(旧)

2012年11月26日(月) 蓮舫参議院議員が来てくれました
2012年11月26日(月) 蓮舫参議院議員が来てくれました

本日、蓮舫参議院議員(元行政刷新担当大臣)が応援に来てくれました。 写真は、一緒に街頭演説をしているところです。 民主党は、多くの天下りポストがある独立行政法人の数を102から65に削減することを決定しています。また、国 […]

2012.11.25 日々の活動(旧)

2012年11月25日(日) 自転車で地元を回っています
2012年11月25日(日) 自転車で地元を回っています

本日は、自転車で地元を回り、皆さまのお話をお聞きするとともに、民主党の政策についてご説明をしてまいりました。 民主党は、2030年代の脱原発の実現を掲げています。 原発の代わりとなる自然エネルギーを利用し、全国各地の地域 […]

2012.11.24 日々の活動(旧)

2012年11月24日(土) 地域の方のお話に耳を傾ける
2012年11月24日(土) 地域の方のお話に耳を傾ける

本日は、地元を回り、皆さまのお話をお聞きするとともに、民主党の政策についてご説明をしてまいりました。 民主党は、「働く場」をつくる経済政策を進めています。 住宅政策、医療・介護、自然エネルギー、農業といった分野を中心に、 […]

2012.11.23 日々の活動(旧)

2012年11月23日(金) 細野豪志政調会長を招きトークライブ開催
2012年11月23日(金) 細野豪志政調会長を招きトークライブ開催

本日、中野サンプラザで、ながつま昭と細野豪志政調会長のトークライブを開催しました。 お忙しいところ、大変多くの皆様にご参加いただきました。この場をお借りいたしまして、感謝申し上げます。 ながつま昭と細野政調会長は、道半ば […]

2012.11.23 日々の活動(旧)

薬業時報 2012年11月10日 87号 社会保障の”哲学”を転換
薬業時報 2012年11月10日 87号 社会保障の”哲学”を転換

薬業時報 2012年11月10日 87号に掲載された【社会保障の”哲学”を転換 次の選挙は重要な選択に】の記事を掲載します。 詳細については下記PDFをご確認ください。 »じほうインタビュー 『民主 […]

2012.11.22 日々の活動(旧)

2012年11月22日(木) 選挙用のチラシなどを作成中
2012年11月22日(木) 選挙用のチラシなどを作成中

総選挙に向けて、皆様にお配りする選挙用のチラシを急ピッチで作成しています。 年金記録1,300万人を回復し、1.7兆円の年金を取り戻したことや、公共事業費を3割カットし社会保障費を2割アップしたこと、2030年代に原発ゼ […]