ながつま昭の活動

2006.11.01 ながつま昭の活動

2006年11月1日(水) 衆議院経済産業委員会において質疑
2006年11月1日(水) 衆議院経済産業委員会において質疑

ながつま昭は、本日の経済産業委員会において、パロマ事件のような製品事故に際し、事故に関する報告・公表を業者に義務づける 『消費生活用品安全法改正案』について、甘利経済産業大臣に対して質疑しました。  製品事故対策に関して […]

2006.10.31 ながつま昭の活動

2006年10月31日(火) シンガポール大使館主催の夕食会に出席
2006年10月31日(火) シンガポール大使館主催の夕食会に出席

本日は、シンガポール大使館主催の夕食会に出席いたしました。  夕食会では、アットホームな雰囲気の下、昨今の国際情勢等について活発な意見交換をし、日本とシンガポールとの間の友好関係を発展させることを確認いたしました。   […]

2006.10.30 ながつま昭の活動

2006年10月30日(月) 国政報告会(ながつま昭と語る会)を開催
2006年10月30日(月) 国政報告会(ながつま昭と語る会)を開催

中野区・上鷺宮地域センターにて国政報告会を開催しました。  冒頭、ながつま昭からは年金や格差の問題などをお話しさせていただきました。  質疑応答では、安全保障や教育の問題などにつきまして、ご意見をいただき、活発な討論とな […]

2006.10.27 ながつま昭の活動

2006年10月27日(金) 衆議院外務委員会において質疑
2006年10月27日(金) 衆議院外務委員会において質疑

本日開催された外務委員会にて質疑に立ちました。  「北朝鮮の核開発への対応」「適正なインテリジェンス(情報収集・分析)体制の構築」「テロ対策」「核の平和利用」等について、麻生外務大臣を中心に我が国の政策を質しました。

2006.10.26 ながつま昭の活動

2006年10月26日(木) 国会見学会開催
2006年10月26日(木) 国会見学会開催

 本日は、ながつま昭事務所主催の国会見学会(通称「国会に行こう!」)を開催いたしました。  ながつま昭も、ご参加された皆さんと本会議場や正門などをまわり、お食事もご一緒するなど、楽しい時間を過ごさせていただきました。

2006.10.25 ながつま昭の活動

2006年10月25日(水) 民主党経済産業部門会議にて法案説明
2006年10月25日(水) 民主党経済産業部門会議にて法案説明

本日、民主党経済産業部門会議に出席。パロマ事故のような製品事故について、業者に公表を義務づける危険情報公表法案(民主党案)について説明をしました。  民主党案は、ながつま昭を中心に作成した法案で、平成13年12月以来、こ […]

2006.10.24 ながつま昭の活動

2006年10月24日(火) 民主党外務等部門会議
2006年10月24日(火) 民主党外務等部門会議

本日は朝8時から、民主党の外務等部門会議に出席しました。  会議の前半は、独立行政法人国際協力機構の円借款に関して、後半は、北朝鮮に対する我が国の追加的制裁措置及び国連安保理の制裁決議に関して関係各省から説明を受けるとと […]

2006.10.19 ながつま昭の活動

2006年10月19日(木) グエン・タン・ズン・ベトナム首相 国会演説
2006年10月19日(木) グエン・タン・ズン・ベトナム首相 国会演説

 午後には、グエン・タン・ズン・ベトナム首相の国会演説を聞きました。  グエン首相は、我が国からの援助に対し謝意を表すとともに、今後、両国が、経済関係のみならず、世界の平和・安定・協力発展のため、多方面に渡る安定的な関係 […]

2006.10.19 ながつま昭の活動

2006年10月19日(木) 衆議院憲法調査会
2006年10月19日(木) 衆議院憲法調査会

ながつま昭は、今国会から憲法調査会の委員となりました。  本日開催された憲法調査会では、ヨーロッパ各国の憲法及び国民投票制度に関して報告がありました。  民主党からは、枝野幸男議員がポーランド、イタリア、デンマークの憲法 […]

2006.10.18 ながつま昭の活動

2006年10月18日(水) 衆議院外務委員会
2006年10月18日(水) 衆議院外務委員会

本日、外務委員会が開催され、北朝鮮の核実験に対する我が国の対応を中心に討議されました。  今国会より、ながつま昭は、外務委員会に所属しています。  民主党からは山口壮議員、長島昭久議員が質問に立ちました。

2006.10.17 ながつま昭の活動

2006年10月17日(火) 民主党『次の内閣』にて司会進行
2006年10月17日(火) 民主党『次の内閣』にて司会進行

このたび、ながつま昭は民主党政策調査会長代理となりました。  本日は、ながつま昭の司会の下、民主党『次の内閣』が開催され、「テロ特措法改正案」「飲酒・ひき逃げ厳罰化法案」「北朝鮮問題」等について協議しました。

2006.10.16 ながつま昭の活動

2006年10月16日(月) 衆議院テロ防止・イラク特別対策委員会において質疑
2006年10月16日(月) 衆議院テロ防止・イラク特別対策委員会において質疑

本日、衆議院テロ防止・イラク特別委員会に出席しました。  塩崎官房長官、麻生外務大臣、久間防衛庁長官に対して、「我が国の憲法は核兵器保有を認めているか」「国籍不明機の領空侵犯に対する対応」「北朝鮮に対する制裁の実効性」な […]

2006.10.13 ながつま昭の活動

2006年10月13日(金) 衆議院テロ防止・イラク特別対策委員会
2006年10月13日(金) 衆議院テロ防止・イラク特別対策委員会

ながつま昭は、今国会で衆議院テロ防止・イラク特別対策特別委員会の委員となりました。  本日開催された委員会では、塩崎官房長官より、テロ対策特措法の延長に関する趣旨説明がありました。  ながつま昭も16日の月曜日に質問する […]

2006.10.12 ながつま昭の活動

2006年10月12日(木) 民主党東京都連常任幹事会に出席
2006年10月12日(木) 民主党東京都連常任幹事会に出席

本日15時より、民主党東京都連常任幹事会に出席しました。  幹事会では、民主党東京都連における新しい役割分担を決定し、ながつま昭は、民主党東京都連の幹事長代理に就任しました。  また、神奈川・大阪の衆議院統一補欠選挙、来 […]

2006.10.10 ながつま昭の活動

2006年10月10日(火) 内閣提出予定法案等一括ヒアリングにて司会進行
2006年10月10日(火) 内閣提出予定法案等一括ヒアリングにて司会進行

本日16時より、民主党政策調査会主催の法案ヒアリングが、ながつま昭の司会・進行の下、開催され、多くの衆参議員が参加しました。  12月15日までの臨時国会で、政府が提出を予定している法案概要の説明を受けました。消費者金融 […]